テントの主な種類を紹介します。
自分に合ったテントを探すためには、まずどのような形状の種類があるかを把握することが重要です。
購入した後でこっちの形がよかった。ということにならないように、しっかり確認しておきましょう。
ぜひテント選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク




ドームテント

ドームテントは設営が簡単

ドームテントはもっともスタンダードなタイプのテントです。
2本のポールをクロスさせてテントを持ち上げるシンプルな仕組みのため設営も簡単です。
2人であれば余裕を持って設営できるものがほとんどです。慣れてくれば1人でも設営可能です。

ドームテントは場所や天候を選ばず快適

ドームテントは雨や風に強い形状をしているため、少しくらいの悪天候でも安心して使用できます。
また、居住空間を広めに取ることができるため、快適性は高いです。

ドームテントはサイズの種類も豊富

多くのメーカーがドームテントを販売しており、サイズの種類も豊富です。
一人用からファミリーサイズまで豊富に揃っているため、使う人数にあったサイズのテントを見つけることができます。

ドームテントは前室が使えるものが多い

ダブルウォールのドームテントでは前室が使えるものが多く存在します。
前室は雨が降った場合でも濡れずにテントの出入りがしやすいです。また、前室に靴を置いたり、荷物を置くスペースとしても使用できるため、テントの使い方の幅が広がります。

ドームテントはオリジナリティは低め

数少ないデメリットとしては、キャンプ場に同じようなテントがたくさんあることかもしれません。
オリジナリティがなくなってしまったり、自分のテントがどれだかわかりにくくなってしまうかもしれませんが、テントに飾り付けをするなどして特徴を持たせる方法もあります。

ドームテントは初心者におすすめ

設営が簡単なことと、快適性が高めなことから特に初心者におすすめしたいテントです。
ダブルウォールで自立式のドームテントを選んでおけば、失敗ということはまずないでしょう。

ワンポールテント

ワンポールテントはティピーやモノポールとも呼ばれています。
名前の通り、一本のポールで幕を持ち上げる構造のテントです。

ワンポールテントはペグが必須

ワンポールテントは地面にペグでテントを固定したのち、1本のポールでテントの中心を持ち上げるシンプルな構造になっています。
ペグは必須となるため、ペグが刺さらない硬い地面やペグが固定されない砂地では設営が難しい場合があります。
設営する場所に応じた強度と長さをもったペグを準備しておくと安心です。
硬い地面用に強度の強いペグハンマーもあるとさらに安心です。

ワンポールテントの設営は1人でも簡単

ワンポールテントは必要なペグの数が多いため、最初のうちは大変に感じるかもしれませんが、設営自体は非常に簡単です。
ポールを立てるまでは地面に敷いたシートをペグで固定するだけなので、誰かに支えてもらうという状態が発生しません。

設営を1人で行う必要がある場合は、1人でも設営しやすいワンポールテントもおすすめです。

ワンポールテントのポールは邪魔か便利かは使い方次第

ワンポールテントでは、居住空間であるテントの中心にポールを立てるため、ポールが邪魔に感じる場合があります。

また、テントが三角形の状態になるため、テントの隅の部分では、幕が内側に傾いた状態となり、壁際がデッドスペースになることもありますが、壁際は荷物置き場にすることで場所の有効活用は可能です。

一方、テントの中心部分はポールが高く持ち上げてくれているため、テントの中で立ち上がることができるテントもあります。
また、ポールにランタンをつるすこともできるため、使い方しだいで便利な柱になってくれます。

ワンポールテントは外観がおしゃれ

ワンポールテントは外からみると三角形のおしゃれな外観です。
意外と持っているキャンパーは少ないので、オリジナリティを重視したい場合は特におすすめしたいテントです。

ワンポールテントは前室がないものが多い

ワンポールテントには前室がないものが多いです。
前室があることを条件にワンポールテントを探すと、数がかなり限られてしまいます。
出入り口にどうしても屋根が欲しい場合は、タープを連結させるという方法もあります。

ツールームテント

ツールームテントはトンネル型、カマボコ型、オールインワンテント、ロッジドーム型テントなど様々な呼び方があります。

ツールームテントはタープの機能も持った大型テント

ツールームテントはテントとタープが一体化したような形をしています。
タープの機能をもっているため、別途タープを購入する必要がありません。

ツールームテントの設営難易度は高め

ツールームテントは、テント自体が大型となりシートも大きくポール数も多くなります。さらにペグの数も多いため、設営の難易度は高めです。
1人での設営は難しいため、2人以上で設営できる場合に候補として考えましょう。

ロッジ型

大型のテントで家のように四角形の居住空間を作ることができるタイプです。
中も広く快適に過ごすことができます。
ツールームと同様に大型のため設営の難易度は高めとなります。

ワンタッチテント

ポップアップテントとも呼ばれるテントです。
大きな傘を開くようにワンタッチで設営できるため、設営に時間をかけたくない場合に重宝します。

ただし、撤収時には畳み方にコツがいるため、慣れないうちは苦労するかもしれません。
また、テント内に組み立て用の骨組みを持っているため、重量があり、収納時もかさばりがちです。そして、故障してしまった場合、自分で修理をするのは難しいという点がデメリットです。

特殊テント

ここまで紹介してきた種類以外にも、空気を入れて膨らませるエアフレームテントや、円形や四角形ではない特殊な形のテントも存在します。
特殊系のテントは設営が難しかったり、使う用途が限られるなど、初心者には扱いにくいものも多いですが、デザイン重視という方は色々探してみてください。

あとがき

テントの形状の種類も様々で、特にはじめてのテントの場合はどの形状がいいのか判断するのは難しいかもしれません。

私の場合は一人でも設営できることを一番の条件に選んだ結果、ワンポールテントを選択しました。
テント内のポールが邪魔に感じたり、前室がないため雨の際に出入りで濡れやすいというデメリットもありますが、天上の高さや設営の簡単さ、見た目のデザインも気に入っているので後悔はありません!